都市伝説⚡1==世界樹の神秘===☆

デビルズタワーの写真
togetterより引用

1,太古のロマン

世界各地の神話や伝説に登場する「世界樹」についての探求や、その象徴的な意味合いに関する興味しています。世界樹は、宇宙の構造を象徴し、天と地、そして地下世界をぶとされる神聖なです。北欧神話のユグドラシル、インドのアシュワッタ、マヤ文明のワカクナフなど、多くの文化において類似概念が存在します。

これらの樹は、宇宙の中心として、また生命のみなもととして崇拝すうはいされてきました。世界樹の伝説や象徴性は、自然と宇宙への深い敬意けいい、人間と自然界とのつながり、そして生と死、再生の循環じゅんかんあらわしていると考えられます。

2000人が手をつないで囲むような太の巨木

このような巨木は実際には存在しないかもしれませんが、世界には非常ひじょうに大きな木がいくつか存在しており、その中でも特に巨大なものは人々に深い感銘かんめいを与え、しばしば伝説や神話の題材だいざいとなっています。

例えば、アメリカ合衆国カリフォルニア州にあるセコイア国立公園やキングス・キャニオン国立公園には、世界で最も体積たいせきが大きい木々が存在します。これらの巨大なセコイアの中で最も有名なのは「ゼネラル・シャーマン」ばれる樹で、高さは約83メートル、みき周囲しゅういは約31メートルにも及びます。しかし、2000人が手をつないでかこめるほどの大きさではありません。

このような巨木が人々に与える印象は、太古のロマンを感じさせ、自然の驚異きょういと生命力の象徴としてとらえられます。また、こうした巨木は生態系せいたいけい重要じゅうような一部として、多くの生物に生息地せいそくち提供ていきょうしています。

2,想像力

世界樹は多くの文化や神話に登場する、宇宙の秩序ちつじょや生命の連続性を象徴する強力なイメージです。この概念がいねんは、世界の中心に立つ巨大な樹木が天と地、そして下界をむすびつけるというもので、様々な形で表現ひょうげんされます。世界樹は生命の源、知識と智慧の象徴、さらには世界の構造こうぞうそのものを表しているとされます。以下は、世界樹がどのようにことなる文化において想像そうぞうされ、表現ひょうげんされているかのれいです。

北欧神話のユグドラシル

北欧神話ほくおうしんわにおいて、ユグドラシルは宇宙の中心に存在する巨大な樹木じゅもくであり、ここのつの世界をささえるとされています。この樹はアシの木であり、そのえだは天を支え、根はことなる世界に伸びています。ユグドラシルは生命のサイクル、再生と破壊の象徴しょうちょうでもあり、多くの生物がこの樹に住んでいるとされます。

ユグドラシルと九つの世界と象徴性

  • アースガルズ(Åsgard) ☆神々の世界。アース神族が住む場所です。
  • ミズガルズ(Midgard) ☆人間の世界。アースガルズとはビフレストという虹の橋でむすばれています。
  • ヨトゥンヘイム(Jotunheim) ☆ 巨人の世界。アースガルズの強敵きょうてきであるしもの巨人たちが住んでいます。
  • ニヴルヘイム(Niflheim) ☆氷ときりの世界。ヘルが支配する死者の国もここにあります。
  • ムスペルヘイム(Muspelheim) ☆ 火の世界。炎と熱が支配する場所です。
  • スヴァルトアールヘイム(Svartalfheim) ☆ 黒きエルフ(ドワーフ)の世界。すぐれた工匠こうしょうたちが住んでいます。
  • アルヴヘイム(Alfheim) ☆ 光のエルフの世界。美しさと芸術がさかえる場所です。
  • ヴァナヘイム(Vanaheim) ☆ ヴァン神族しんぞくの世界。豊穣ほうじょうと海の神々が住んでいます。
  • ヘルヘイム(Helheim) ☆ 死者の世界。不名誉ふめいような死をげた者たちが行く場所です。

ユグドラシルのもとでは、さまざまな神話が繰り広げられ、神々や英雄たちの冒険が語られます。また、ユグドラシル自体も様々な生き物によって住まわれ、それぞれが世界樹の生命に影響を与えています。例えば、根元ねもとにはニーズヘグ(Nidhogg)というドラゴンがおり、樹皮じゅひをかじり続けています。

北欧神話に登場するドラゴンの名前で、憎悪ぞうおをかき立てる者」を意味します。ニーズヘグは、ユグドラシルの生命力をおびやかす力として象徴され、世界の終末をもたらす要因よういんの一つとされることもあります。北欧神話においては、このような破壊的な力が宇宙のバランスや秩序と対立する様子がしばしば描かれます。

中国神話の扶桑

中国神話では、扶桑ふそうはる東海とうかいの果てにそびえる巨樹きょじゅです。このは日の出の象徴であり、太陽がこの樹に宿やどるとされています。扶桑はまた、不老不死の薬と関連かんれんづけられることもあり、神話や伝説の中で重要な役割を果たします。山海経さんかいけい』などの古代中国の文献ぶんけんに見られます。『山海経』は、中国の古代地理と神話を記した文献で、奇妙な生物や神話上の地理について詳細に記述きじゅつしています。扶桑はその中で、太陽が宿るとされる巨大な樹木として描かれており、この樹木じゅもくの周りを太陽が旅するというイメージがかたられています。

メソポタミアのエトゥムナンキ

メソポタミア文化では、バビロンのエトゥムナンキ(天と地を結ぶ塔)が、世界樹に類似るいじした概念がいねんを持つと考えられることがあります。これは神々と人間の間の結びつきを象徴する構造物こうぞうぶつで、天界への門として機能します。

マヤ文化のワカクナフ

マヤ文化では、宇宙の正確な用語としては「ワカクナフ」ではなく、「ワック・チャナフ」またはマヤ文化における世界樹の概念を指す他の表現が適切てきせつかもしれません。中心に立つ巨大なセイバの木、ワカクナフがあります。この樹は天と地下世界を結びつけるとされ、マヤの宇宙観の中心的ちゅうしんてき要素ようそです。

シャーマニズムの世界樹

多くのシャーマニズムの伝統において、世界樹はシャーマンが異世界への旅をする際の道しるべとされます。この樹は、現世と霊的な世界をつなぐポータルの役割を果たします。

これらの例からわかるように、世界樹は人類の想像力に深く根ざした普遍的ふへんてきなシンボルです。それぞれの文化は独自の解釈かいしゃくを加え、世界樹を通じて宇宙の構造、生命の起源きげん、そして人間の精神的せいしんてき追求ついきゅうを表現しています。

3,宇宙の神秘

中国神話における宇宙樹や巨大な樹に関する記述は、特定の一つの物語や概念に限定されるわけではありませんが、中国の伝統的な神話や文化の中には宇宙や生命の起源、統一性とういつせいを象徴するような木。

中国における宇宙樹のイメージを想像する場合、それは宇宙の秩序ちつじょ調和ちょうわを象徴し、天地のエネルギーが流れ込む場所としてえがかれるかもしれません。この樹は、天界と人間界、そして地下世界をつなぐ重要な役割を果たし、多様たような生命体や精霊たちがその存在によってむすびついていることをしめすでしょう。

4,シュメール神話

シュメール文明は紀元前きげんぜん4500年頃から紀元前1900年頃にかけて、現在のイラク南部なんぶにあたるメソポタミア地域で栄えた世界最古さいこの文明の一つです。シュメール人は農業、灌漑かんがいシステム、都市計画、文字(くさび形文字)の発明など、多くの進歩を遂げました。

シュメール文明における「世界樹」についての具体的な言及げんきゅうを見つけるのはむずかしいかもしれません。古代メソポタミアの文化では、宇宙の中心に立つ巨大な樹木という概念が存在したかもしれませんが、これを直接的に「世界樹」と呼ぶ記録は少ないです。しかし、シュメール文明を含む古代メソポタミアの神話や宗教的信仰には、宇宙の構造や自然界、神々の関係を象徴する多くの要素が含まれています。

「世界樹」という概念は、主に北欧神話や他の文化圏ぶんかけんにおける神話で見られるもので、宇宙の中心に立ち、様々な世界を結びつける神聖な樹木をします。一方いっぽうで、シュメール文明やその後継こうけいのバビロニア、アッシリアの神話には、生命や豊穣ほうじょう、知識の象徴として重要な役割を果たす神聖な樹木に関する言及げんきゅうがあるかもしれません。

例えば、エンキ(シュメール神話における知恵と水の神)やエンリル(風と土地、王権おうけんの神)の神話には、宇宙の秩序や生命の源泉としての水や植物に関連する要素が含まれている可能性があります。また、ギルガメシュ叙事詩じょじしなどの古代文学作品には、不死の命を探求たんきゅうする旅の中で神聖な樹木が重要な役割を果たす場面が登場することもあります。

キスカヌの木

シュメール神話において、ラピスラズリの外観がいかんを持つ「キスカヌの巨木」についての具体的な言及は、一般的な古代メソポタミアの文献ぶんけんや神話の中では特に目立めだったものではありません。しかし、シュメール文化やその後継のバビロニア、アッシリアの神話には、神聖な樹木や象徴的な素材そざいに関する物語が数多く存在します。これらの物語の中には、樹木が神々の力や知恵、生命を象徴する要素として登場することがあります。

「キスカヌの巨木」という具体的な表現がラピスラズリの外観を持つとされる背景には、神話内での象徴的な意味合いや、そのような樹木が持つ神聖な力や価値に対する言及が含まれる可能性があります。ただし、この表現が指す具体的な神話や伝説、その文脈ぶんみゃく詳細しょうさいについては、広く知られたシュメール神話の中では明確には特定とくていされていないようです。

5,デビルズタワーの柱

デビルズタワー(Devils Tower)は、アメリカ合衆国ワイオミング州にある有名な一枚岩いちまいいわ(モノリス)で、1977年にスティーヴン・スピルバーグの映画『未知との遭遇そうぐう』で特に有名になりました。デビルズタワーは、その独特な柱状節理ちゅうじょうせつり特徴とくちょうで、これは岩石がんせきが冷えて収縮しゅうしゅくする際に自然に形成けいせいされたものです。この柱状の形状けいじょうは、岩石が垂直すいちょくに割れて柱のような形をすことで形成されます。

デビルズタワーの柱は、登山家や地質学者、自然愛好家から大きな注目を集めており、その壮大で神秘的な外観は多くの人々を魅了してやみません。この自然の造形物ぞうけいぶつは、地球の地質学的な過程かていと自然の力を示す印象的いんしょうてきな例として、また、先住民せんじゅうみんの文化においても重要な意味を持つ聖地として尊重そんちょうされています。この独特な地形は、約5,000万年前のペリオドに形成されたと考えられています。

科学的な説明によると、デビルズタワーは固まったマグマが地表にたっする前にえてかたまったことで形成されたものです。これは、地下深くでマグマが冷え固まり、その後の数百万年にわたる侵食作用しんしょくさようによって周囲の岩石がけずり取られ、現在見られるような独特の柱状の岩塔がんとう露出ろしゅつしたものです。

デビルズタワーが巨大な化石の木であるという説は、その独特な外観と柱状節理が木のみきのように見えることから想像されたものですが、この説は科学的な証拠にもとづいていません。実際には、デビルズタワーは火山活動によって形成された地質学的特徴であり、巨大な化石の木ではありません。

6,福岡

『日本書紀』に登場する、いまの福岡県三池ふくおかけんみいけで倒れた巨樹の長さはどのくらいとされているでしょう?

推定3000mの巨木

具体的には筑紫の国つくしのくにの三池郡に倒れた大樹」かんするものです。この巨樹は、非常に長大ちょうだいであったとされ、その長さは約2700丈(約8キロメートル)と記されています。この記述きじゅつは、実際の物理的な大きさよりも、神話的、伝説的な要素を色濃いろこ反映はんえいしていると考えられます。

『日本書紀』は日本最古の歴史書の一つで、712年に完成しました。神代から7世紀末までの歴史をつづるこの書物は、実際の歴史的出来事と共に、多くの神話や伝説も含んでいます。そのため、記述されている内容全てが文字通りの事実として受け取られるわけではなく、神話的な意味合いを持つ話も多く含まれています。

現実の木が2700じよう(約8キロメートル)という長さに成長することはありませんが、このような記述が『日本書紀』に含まれることで、古代人が自然現象や特定の地域に対してどのような想像力を持っていたか、また、それらをどのように神聖視していたかをうかがうことができます。この巨樹に関する記述は、当時の人々の心に残る印象的な自然現象や、地域に伝わる重要な物語の一部を形成している可能性があります。

地球の歴史上、特に古生代や中生代には、現在よりも大きな植物が存在した時期もありますが、それでもその高さが3000メートルに達したという証拠はありません。例えば、石炭紀せきたんき(約3億6000万年前から約2億9900万年前)には、高さが数十メートルに達する大型のシダ植物や笹のような植物が豊富に存在しており、これらは後の時代の石炭資源の形成に大きく寄与きよしました。

7,日いずる東国は似たような記述、他にもあり

播磨国風土記はりまのくにふどき』には、仁徳天皇にんとくてんのう治世ちせい(5世紀前半)のクスノキは、朝日の時には淡路島に影を落とし、夕日の時には大倭(やまと)島根をその大樹による影で隠したとされています。今昔物語集こんじゃくものがたりしゅう』には、近江国栗太郡おうみのくくにたぐんにハハソの巨樹があり、その幹回みきまわりは700ひろ(1260メートル前後)、朝日の影は丹波国たんばこくをさし、夕陽の影は伊勢国にさした。日本のホラ話もなかなか壮大そうだいですね。

私の森引用

日本における古代の文献や物語集に記載された巨樹に関する記述は、実際には自然界の現象や物理的な可能性を超えた壮大な想像力を反映しています。これらの物語は、文化や伝統の中で語り継がれる伝説や神話として、特定の地域や自然現象に対する人々の畏敬の念や、神聖な力を象徴するものとして機能してきました。

『播磨国風土記』や『今昔物語集』に見られるような記述は、日本の風土記や物語集に特有の文化的な表現です。これらの記述は、その時代の人々が自然界に対して持っていた深い畏敬いけいの念や、自然現象に対するロマンティックな解釈を示しています。また、これらの巨樹の物語は、コミュニティ内での口承伝説こうしょうでんせつとしての役割を果たし、地域のアイデンティティや自然への敬意を象徴するものとして機能していた可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
geinou.ari
♪~不思議の国からあなた達の世界をこっそり覗いていましたわ☆ わくわくの探究心で思わず外に飛び出してきちゃた☆ イタズラ好きのおっちょこちょいのアリスです☆ 特技は、執事達を困らせることと、イタズラ!w☆あとは剣技と魔法かな?☆