都市伝説的レトロ予言
ファミコン版『ドラゴンクエストI』の「復活の呪文」には、普通はセーブデータを再現するだけのはずが、なぜか未来の出来事や有名なセリフを予言しているように見えるものがいくつもあります。これは都市伝説としても有名で、実際に入力するとゲームが始まる“正規のパスワード”です。
以下は代表的な予言系の例を年代順にまとめたダイジェストです(全文は長大なので要約)
🏯 1986年〜1990年ごろ
• 「ひとがみな ごみのようだぞ」…映画『天空の城ラピュタ』のムスカ台詞そっく
• 「こくてつが じえいあるにな るぞ」…国鉄→JRへの移行を示唆
• 「えふえふは どらくえよりも おもしろい」…FF人気を予言?
• 「すうふあみ なむどもえむき されてしま」…スーパーファミコン登場を連想させる
📀 1991年〜2000年ごろ
• 「ばらばらさつじむがおこす」…凶悪事件を連想させる文
• 「ぶれすてが ろくよむにかつ」…PlayStationの勝利を示唆?
• 「つなみなむか ねえら」…津波災害を思わせる
• 「にこにこどうが」…動画サイト名と一致
🌏 2001年〜2006年ごろ
• 「てろりすと はいじやつくで てろおこす」…同時多発テロを連想
• 「にこにこどうが」…実際のサービス開始前に登場
• 「やふうちえぶく ろきみやつ」…Yahoo!知恵袋を思わせる
• 「かみかくし があかでみいだ」…『千と千尋の神隠し』を連想
これらはあくまで偶然の産物とされますが、当時のプレイヤーの間では「ドラクエは未来を予言している」と話題になりました。

今回は、スピリチュアル的なお話をしてみましたわ☆
☆当時、多くの大人から子供まで魅了させたレトロゲームの王者、
社会現象まで引き起こし、シリーズの続編も当時は凄まじかった。